業務内容
取扱分野
株式会社、学校法人、宗教法人、社会福祉法人やNPO法人、その他の団体の法律業務を中心に、個人のお客さまについても、離婚や相続などの家事事件、各種請求、労働や交通事故などの一般民事事件や、刑事事件を取り扱っています。
国際事件、知的財産権事件、その他の専門性の極めて高い案件については、当事務所から独立したOB弁護士や、当事務所と密接な関係にあり各分野を専門とする弁護士、公認会計士、税理士、大学教授などと連携し、対応します。
事案に応じて、事務所内の複数の弁護士が連携をとり、共同受任に至ることもあります。
執務時間
当事務所は、就業時間を、平日午前9時から午後5時20分までとさせていただいております。土日祝日、年末年始は、事務所全体としてお休みをいただきます。
当事務所は、各弁護士が独立して弁護士業務にあたりながら、協働して事務所を運営しています。弁護士業務のスタイルや弁護士費用等は、弁護士ごとに異なります。必ず、担当の弁護士にご相談・ご確認ください。
事務所の歴史
当事務所は、小田久蔵弁護士(おだきゅうぞう。元東京地方裁判所裁判官商事部長・中央大学法学部教授。平成3年〈1991年〉没)により、昭和23年(1948年)に設立されました。平成3年(1991年)、雨宮眞也弁護士(あめみやまさや。元駒澤大学学長)が承継したのち、令和4年(2022年)、雨宮真歩弁護士(あめみやまほ)が承継し、今日に至っています。
|
前代表(故)雨宮眞也弁護士の略歴
|
|
現代表雨宮真歩弁護士の略歴
|
所属学会 宗教法制研究会
弁護士業務のほか、東京弁護士会紛議調停委員や東京簡易裁判所司法委員を務めるなどし、様々な立場で、基本的人権の擁護と社会正義の実現に努めています。プライベートでは、地域の公立小中学校の地域コーディネーターを担い、青少年の健全育成や、安全・安心な街づくりに協力しています。